きつかわゆきおサンに認定いただいた深呼吸歌人として、週替わりのテーマで、呟いていきます。

月・・・自己啓発:自分磨きのなかで生まれた言葉
火・・・家族  :家族と過ごしているなかで生まれた言葉
水・・・仕事  :仕事を通じて生まれた言葉
木・・・交流  :人との交わりのなかで生まれた言葉
金・・・趣味  :マイブームのなかで生まれた言葉
土・・・体感  :体験を通して生まれた言葉
日・・・社会  :社会情勢や身近な出来事を通して生まれた言葉

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

過去に戻るのは、未来について語るときだけでいい。

ルールを守るのは当たり前。ルールを変えるくらいじゃないと。

家族は、コトバのやりとりで、繋がっている。

子供に抜かれるのを、1日でも遅らせるために、精進すべき。

残業を減らすより、残業したくなるように、改革した方がいい

お友達とも、昔の自分とも比べてる。パパ失格。

ストーリーがあるアイデアが、面白いとは限らない。でも、ストーリーがないアイデアは、聞く気にもならない。

相手が気付いていない、相手の考えの良いところを見つけることで、相手を惹きつける事が出来る。

守備範囲を決めつけてはいけないが、穴が空いている事は認めないと。

良い事は自分の事の様に喜ぶ。悪い事も自分の事の様に悩む。親もマネジャーも。

枝葉末節に囚われない技術も、磨いた方がいい。

読み手の関心により、ニュースは様変わりする。

レポートに出来ない、空気感が肝要。

音楽は直感で判断すればいいが、アイデアは、直感で判断する前に、ひと呼吸置いた方がいい。

いつ如何なる時も、俯瞰できる人が、優位な立場になれる。

どう見られるかを、気にしているうちは、壁を破ることは出来ない。

一緒に過ごす時間が、子供達の未来を形作ると、自覚した方がいい。

他人を追いかける前に、自分がやりたいことに追いつけ。

外交でも、非モテコミットは、禁物かも。

草食世代には、受け身のサブスクリプションが、ちょうどいい。

変わったこと言って、変わった字書いて、変わった行動する奴に、あこがれる。

もう一度会いたいと思わせることが。人間力。

周りの意見を真摯に聴き、十分に吟味した上で、どうしても納得できないときに意見を表明するくらいでいい。

家庭教育は、成果より、プロセス重視。

長所に目がいく事を、習慣にすべき。まずは現在の住処の長所から。

ゴールデンウィークに、お出掛けしない権利も、認めて。

小学生向けのプラネタリウム。中学生向けのスタディサプリ。これくらいが丁度いい。

人と違うことが、個性であり、アイデアの源泉である。

波長が合わないときは、距離を置いた方がいい。

ヒトの肩書きは気にせず、ジブンの肩書きは慎重に。