きつかわゆきおサンに認定いただいた深呼吸歌人として、週替わりのテーマで、呟いていきます。

月・・・自己啓発:自分磨きのなかで生まれた言葉
火・・・家族  :家族と過ごしているなかで生まれた言葉
水・・・仕事  :仕事を通じて生まれた言葉
木・・・交流  :人との交わりのなかで生まれた言葉
金・・・趣味  :マイブームのなかで生まれた言葉
土・・・体感  :体験を通して生まれた言葉
日・・・社会  :社会情勢や身近な出来事を通して生まれた言葉

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

休日、親が出来ること。いつもより、子供の目を見てやること。

不安と退屈の間の、フロー状態で、イノベーションは生まれる。

コミュニケーションは、質より量。隣の席の女子を、好きになってしまう事が、証明している。

リーダーになるには、愚者であることを、認める勇気から。

孤独で、考えることも、身体を動かすことも強いられるのに、当たり前だと思われる。家事をなめるな。

少しの無理が、ステージを変えてくれる。

モノは、シェアされる時代。だからこそ、大切にされる時代。

街には色があるその色は、そこに住まう人々のアウラだと、思ってる。

物事の本質を探るための、マジックワード。「そもそも」

弱みは自覚するもの。強みは見つけてもらうもの。

経験を積まないと、遠くを見つめることはできない。

誰かの未来のためであれば、自身の未来を、描くことができる。

続けられることだけが、強み。あとは、何をやるべきか、考え抜くだけ。

マスコミの皆さん。パラリンピックも、オリンピックと同じ熱量で、お願いします

テクノロジーが、時間も距離も、ゼロにする時代。体験もアップデートされる。

ヒントには、自分の手柄にしてしまうモノと、相手をその気にさせるモノがある。

情報より、解釈を与えたい。

好きな事をやらせてあげるのが、マネジャー。

住まいを変えるということは、生活のOSをアップデートすること。

続けることが特技でも、考えもなく続ける人間にはなるな。

一見不利な事も、組み合わせれば、有利に転換できる。

好きなものがないと、生きられない。だから、好きなもの探しは、ライフワーク。

好きな音楽との出会いが、健康のバロメータ。

これからの私は、「私がやってみる」じゃないと、不満が溜まる。

仕事の基準は、「好き」か、「カッコいい」。

センスがある人のサポーターとして優れた手腕があるらしい。家族のサポーターでありたいな。

好きなモノを、好きと言える自信で、「私がやってみる」って、言えるかな...

AIに対する優位性は、高度な身体性だけかもしれない。

ライブでの感動が、技術開発の原動力。

アイデア創出は、調理。情報収集して、自身の血肉にするという、下ごしらえが肝要。