きつかわゆきおサンに認定いただいた深呼吸歌人として、週替わりのテーマで、呟いていきます。

月・・・自己啓発:自分磨きのなかで生まれた言葉
火・・・家族  :家族と過ごしているなかで生まれた言葉
水・・・仕事  :仕事を通じて生まれた言葉
木・・・交流  :人との交わりのなかで生まれた言葉
金・・・趣味  :マイブームのなかで生まれた言葉
土・・・体感  :体験を通して生まれた言葉
日・・・社会  :社会情勢や身近な出来事を通して生まれた言葉

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

命令は、反発を生む。

やらなくていい、と言われると、やりたくなる。

家庭を優先して、後ろめたいと思うことが、後ろめたい。

日々、在りたい姿と、求められる姿との、すり合わせ。

建物ばかりでなく、災害から遺産を護る心も、世界遺産。

接戦に持ち込むことが、親の仕事。

できなかったことが、できるようになることが、最大の報酬。

人当たりのいい奴にとっては、不用意な一言が命取り。

他人に興味を持つことが、マネジメントの第一歩。

習い事の送り迎えでは、子育てとは言えない。

答えがない問いを、考える続けることが、成長に繋がる。

雨が理由では練習をサボれない。原発が引き起こした影のひとつ。

いじめっ子に反撃しない我が子は、もどかしいけど、誇らしい。

独りでは生きていけない。なぜなら、独りでは解決できない事があるから。

好かれたかったら、好きになるしかない。

好きなものへの拘りは、業務遂行能力に比例する。

仕事で食べるご馳走は、なんだか、うしろめたい。

空回りしていると、自分も、周りも、成長できない。

雨が、家でゆっくりする時間を作る。

勉強しない親が、勉強しろと言っても、説得力がない。

欲しいもの。いろんなものの共通項を見つける、直感力。

何を言っているのかわからない、ということは、情報源を失うこと。

足手まといであることを、認めることから始まる。

ふがいない自分を、子供に打ち明けるときが、子供を認めたとき。

山場は、やり過ごすものではない。越えるものである。

辞めると決めた人に、辞めろとは云わない、日本の風習。

子供のお教室の時間は、親も鍛錬の時間。

発散させるのはカンタン。そこから本当に筋のいいものを、見極めることがカナメ。

場を盛り上げるのも、立派な才能。

一癖ある奴を、受け入れるのが、マネージャ。