きつかわゆきおサンに認定いただいた深呼吸歌人として、週替わりのテーマで、呟いていきます。

月・・・自己啓発:自分磨きのなかで生まれた言葉
火・・・家族  :家族と過ごしているなかで生まれた言葉
水・・・仕事  :仕事を通じて生まれた言葉
木・・・交流  :人との交わりのなかで生まれた言葉
金・・・趣味  :マイブームのなかで生まれた言葉
土・・・体感  :体験を通して生まれた言葉
日・・・社会  :社会情勢や身近な出来事を通して生まれた言葉

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

全ての刺激は、本業に繋がっている。

会話にならないからって、イライラしないで、とことん付き合うのが、親ってもの。

学んでいく方法と、それを継続する意志があれば、大抵のことは何とかなる。

同世代同士で助け合うことが、高齢化社会の切り札。

圧倒的な歌声は、言葉もわからないキッズの心にさえ響く。

「あったらいいな」をカタチにする奴より、「あったらいいな」と言える奴の方が、アイデアマン。

良いアイデアを思い付くより、良いアイデアを思い付いてもらう方が、難しい。

ざっくりビジョンを描き、障害を取り除く。リーダーというより、サポーターにしかなれないワタシ。

無理に勉強させるべきか、勉強したくなるまで待つべきか、それが問題だ。

子供に正しく伝えるために、知識を磨き直すのも悪くない。

世紀の大発見なのだから、その核となる部分はコピペできないことくらい、素人でもわかる。

子供にとっては、ボールペンもおもちゃ。見習うべき想像力。

自分が、天才なのか、天才をサポートすべき人材なのか、見極めが肝心。

察してもらおうなんて、自分を買いかぶり過ぎ。

仕事を創りだすことができなきゃ、お払い箱。

付きっきりで見てあげるか、一度、突き放すべきか、それが問題だ。

好きなことなら成果は出せる。嫌なことでも成果を出せるスキルを身に付けなければならない。

矢面に立つ一研究者。一社員が、会社の不祥事を弁解しているような違和感。

レアなメダルをゲットするため、親達が長蛇の列。それって、子供のためになるのかな?

他人のアイデアに影響を受けないと、クリエイターにはなれない。他人のアイデアを素直に褒められないと、評論家にもなれない。

マネージとは、管理することではなく、支援すること。

やりたい事をしたいなら、やりたくない説得を成功させなければならない。

仕事より家族を優先する、とか明言してる奴は、むしろ、怪しい。

応用出来ない程度の基礎は、知識なだけで、知恵にはなっていない。

消費税導入でSUICA利用増加。情報化社会への促進剤。

花見中のにわか雨に、昨日のゲリラ豪雨を重ねて退散する人々。雲の様子より、昨日のニュースに踊らされる国民性。

アイデアの出し方は、本に載っているけど、出てきたアイデアの価値は、本には載っていない。

感謝の気持ちは、言葉にはならないが、言葉にしなければならない。

自分が出来ないことを人に頼める奴は、カリスマ性がある奴だけ。

家族を言い訳にするな。踏み出せないのは、不甲斐無い己のせい。