きつかわゆきおサンに認定いただいた深呼吸歌人として、週替わりのテーマで、呟いていきます。

月・・・自己啓発:自分磨きのなかで生まれた言葉
火・・・家族  :家族と過ごしているなかで生まれた言葉
水・・・仕事  :仕事を通じて生まれた言葉
木・・・交流  :人との交わりのなかで生まれた言葉
金・・・趣味  :マイブームのなかで生まれた言葉
土・・・体感  :体験を通して生まれた言葉
日・・・社会  :社会情勢や身近な出来事を通して生まれた言葉

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

子供に勧められるような仕事をすることが、夢だったりする。

机上のアイデアに、良し悪しを付けても仕方ない。アイデアは、実現してなんぼ。

自然現象はコントロールできない。だからこそ、コントロールできないものをこれ以上増やすのはやめよう。

虫や草花を、ラリーの課題にするだけで、虫や草花が目に飛び込んでくる。

素敵なアイデアってのは、想像するだけで、笑みがこぼれてしまうもの。

アイデアは、人に押し付けるものではない。自身で実現した方がいい。

手札を増やせば、柔軟な頭を手に入れられる。

子供が好きなところと、親が好きなところに訪れても、限られている。興味ないところに訪れる勇気を。

やれる事からやりたい事を見つけるより、やりたい事からやれる事を見つけたい。

原宿を闊歩する若者たちは、デング熱の存在を知っているのだろうか?

学祭シーズン満喫中。私立より、公立の方が、何だか居心地がいい。

何でも自分で決められる、という環境が、イノベーションを生む。

ノーリアクションより、ネガティブなリアクションの方がマシだ。

平常心で、淡々とやるべきことを続けられるのも、才能。

長時間労働をやめさせるのもいいが、好きな仕事を長時間する権利は認めて。

遅すぎることはないが、悩んでいる暇があったら、始めた方がいい。

外から日本を見ることは、世界基準を体得できる機会のひとつ。

お祭りには、休日にクラスメイトに会えるというドラマが待ち受けている。

「人類のため」みたいな大袈裟な大義が、ヒラメキのエンジン。

9.11という数字は、あたりまえの平凡な毎日を、シアワセだと思わせる、魔法の数字。

クライアントにも、部下にも、嫌われるくらいの理想が革新を生む。

やるまで叱り続けるべきか、やりたくなるまで放置するべきか、それが問題だ。

向上心は大切だが、初心者に居座ってはいけない。

今どきの、若者こそ、頼もしい。

ピアノ、テニス、英語、お稽古ごとの黄金リレー。でも、これじゃ検索ワードは変わらない。。。

ときに、歴史は、斬新なアイデアを納得させるためのもの。

人好きでないと、求心力を手に入れることは出来ない。

誰が真の価値を生んでいるのか、見極められる人でないと、マネジメントなんて出来ない。

夢を子供に託したって、夢を諦める必要はない。

読了をソーシャルで公言することが、行動を変えるための促進剤。